【原神】鹿野院平蔵(しかのいんへいぞう)におすすめのパーティ編成!!相性の良いキャラクターやその理由をご紹介します!!

 

この記事では、鹿野院平蔵(しかのいんへいぞう)とシナジーのあるキャラクターやパーティ編成についてご紹介いたします。

平蔵を引くか迷っている方、平蔵の活用方法に悩んでいる方の参考になれば幸いです。

原神初の格闘キャラである平蔵を最大限に活用しましょう!!

みなさんこんにちは、「横島先生」です。

本日は、平蔵を軸としたパーティ編成について、ざっくばらんにご紹介したいと思っております。

ではさっそく、詳細を見ていきましょう。

この記事は5分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合い頂ければと思います。

平蔵の特徴について

長所

平蔵はいくつもの長所を持ったキャラクターですが、主な利点を以下の5点です。

① 通常攻撃が「風元素ダメージ」であるため、拡散反応を連発できる。

② 元素スキルを命中させることにより、自分以外のパーティメンバーの元素熟知(+80)をバフできる。

③ 風元素キャラクターであるため、翠緑の影4セットの効果で強力なデバフを敵に付与できる。

④ 通常攻撃・元素スキル・元素爆発のモーションがいずれも小さく、回避性能が高い。

⑤ 元素スキル・元素爆発の天賦倍率が高く、自身で火力を出すことができる。

元素スキルのクールタイムと②による元素熟知バフの効果時間が同じであるため、ほぼ常時効果を発揮することができます。

自身には効果がないものの、「+80」の元素熟知バフは非常に大きいです。

(例えば元素熟知が「0 ⇒ 80」になると、感電反応のダメージは「60%程度」上昇します。)

そのため、パーティに「火・氷・水・雷」のサブアタッカーを2種類以上組み込むことにより、それらの元素で発生する元素反応のダメージを大きく高めることが可能です。

短所

風元素キャラクターの多くは、どうしても「拡散反応」に頼ることとなります。

そのため、平蔵は拡散反応を起こすことができない「風元素」や「岩元素」キャラクターとの相性があまり良くありません。

また、メインアタッカーとして活用していくことになりますが、翠緑の影4セットの恩恵を自身で受けることができないため、どうしてもサブアタッカーの火力に頼ることとなります。

その他

平蔵の特徴については以下のリンクに詳細を纏めておりますので、よろしければご覧ください。

【原神】鹿野院平蔵(しかのいんへいぞう)についてブログ調に語りたい!!評価・復刻時期・聖遺物・武器・編成・人物像・魅力についてご紹介します!!

パーティを組む際の注意点

「火・水・氷・雷」の2種類以上の元素キャラクターを編成に組み込む

「自分以外の元素熟知をバフする」という特徴や、「元素爆発の『廻風真眼』効果」の特性により、「風・岩」以外の2種類の元素キャラクターをパーティに組み込むことが理想です。

しかも、その2種類の元素は「継続的に付与」できると元素反応が発生しやすくなります。

また、元素熟知バフの恩恵は、

・蒸発や溶解などの倍率系元素反応:恩恵が小さい

・過負荷、超電導、感電、氷砕き、拡散などの固定値系元素反応:恩恵が大きい

という特徴があります。

特に「過負荷」と「感電」がダメージ量が大きくなりますが、鹿野院平蔵が近接キャラであるため「過負荷」の吹っ飛ばし効果はあまり嬉しくありません。

そのため、「水元素」と「雷元素」を定期的に付着できるキャラクターとパーティを組むのが理想的と言えます。

平蔵と相性の良いキャラクター

水元素サブアタッカー

キャラクター名評価ポイント
・元素爆発によって継続的に水元素ダメージを発生できる

・元素爆発の効果により、鹿野院平蔵の火力を高めることができる

・元素爆発によって継続的に水元素ダメージを発生できる

・元素スキルや元素爆発の効果により、鹿野院平蔵の耐久面をサポートできる

雷元素サブアタッカー

キャラクター名評価ポイント
・元素スキルにより継続的に雷元素ダメージを発生できる

・拡散反応が機能しにくい敵(単体の敵など)などを元素爆発で処理できる

・元素スキルや元素爆発により継続的に雷元素ダメージを発生できる

・雷元素のサブアタッカーの中でも火力が高め

・元素爆発により継続的に雷元素ダメージを発生できる

・元素爆発でシールドが張れるため、鹿野院平蔵の耐久面をサポートできる

・元素爆発が重く、元素エネルギー回収が課題

・元素爆発により継続的に雷元素ダメージを発生できる

・ほぼ常時HP回復ができるため、鹿野院平蔵の耐久面をサポートできる

おすすめのパーティ編成

水2枚(夜蘭・行秋)の感電反応編成

 

強力な水元素サブアタッカーである「夜蘭・行秋」の両方を採用した攻撃的な編成となります。

また、「久岐忍」は回復特化型にすると、水の元素共鳴の効果もあるため「5,000程度」のHP回復性能があります。

そのため、平蔵は回避せずに殴り続けても、被ダメージよりも回復が上回る状態となります。

「行秋(元素爆発)」⇒「夜蘭(元素爆発)」⇒「久岐忍(元素スキル)」⇒「平蔵(元素スキル)」⇒「鹿野院平蔵(通常攻撃)×n」

をループすることにより、単体の敵はもちろんのこと、複数の敵に対しても拡散反応によって対応することが可能です。

攻守のバランスが非常に良いパーティ編成と言えます。

鍾離を入れて耐久面を重視した感電反応編成

鍾離を加えることにより、耐久面の不安を軽減した編成となります。

感電反応編成を組むためには「夜蘭」か「行秋」のどちらかの採用となるため、水2枚の編成よりも火力が落ちます。

そのため、雷元素キャラクターは比較的火力が出せる「フィッシュル」または「雷電将軍」を採用します。

また、平蔵が近接キャラクターと言うこともあり、鍾離のシールドによる敵デバフの恩恵を十分に受けることができます。

平蔵におすすめのパーティ編成のまとめ

さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。

本日は、平蔵を軸としたパーティ編成について、ざっくばらんにご紹介させていただきました。

他のキャラクターの編成が気になる方は以下のリンクをご覧ください。

【原神】国内・海外で人気のパーティ編成のまとめ!!

では、本日はここまでとさせていただきます。

ではでは。

関連記事:

 

ライター紹介

横島先生
こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei