Contents
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
この記事では、宝石プリズムのボスを短時間で攻略するための編成例をご紹介いたします。
皆様が錬成アクセサリーの厳選を行う際の参考にしていただければと思います。
宝石プリズムはコツさえ掴めば簡単に攻略できます!!
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は、宝石プリズム(レベル12)の攻略方法を、ざっくばらんにご紹介したいと思っております。
基本的には毎日のライフは宝石プリズムで消化することになると思いますので、最高レベルを最短でさっくりクリアできると楽ができます。
人によって所持キャラクターが異なるため、今回ご紹介する編成が組めるとは限りませんが、うまくアレンジしてただければと思います。
ではさっそく、詳細を見ていきましょう。
この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合い頂ければ幸いです。
ベルクノッカー(レベル12)攻略
基本情報
弱点 | 氷・突 |
耐性 | 火・打 |
報酬 | ルビー(確定)、ルビー(確率)、ダイヤモンド(確率) |
編成例
攻略方法
ターン数 | 行動(前衛) |
1ターン目 | 天音(通常攻撃)、つかさ(エンハンス)、マリ(通常攻撃) |
2ターン目 | 星羅(通常攻撃)、タマ(通常攻撃)、詩紀(カンタータ) |
3ターン目 | 星羅(通常攻撃)、タマ(リバイブ・ヴェール)、つかさ(通常攻撃) |
4ターン目 | 星羅(星屑の航路)、天音(デストロイ)、マリ(ダイヤモンド・ダスト) |
攻略のコツ
「突属性」の攻撃役を2名入れると、攻略が楽になると思います。
2つの弱点の両方を持っている「佐月マリ」が特におすすめです。
豊後弥生も両方の属性を持っているのですが、専用スキルが必中ではないので、安定しないのが難点です。
豊後弥生を使用する際は、命中率を上げるためにきっちりと「運」ステータスを盛るようにしましょう。
桜庭星羅と華村詩紀の2人を入れると、クリティカルが必中になるためかなり安定します。
十分に火力が足りていれば、華村詩紀の枠は育成キャラクターに交換しても良いと思います。
ヘイルホース(レベル12)攻略
基本情報
弱点 | 雷・突 |
耐性 | 氷・打 |
報酬 | サファイア(確定)、サファイア(確率)、ダイヤモンド(確率) |
編成例
攻略方法
ターン数 | 行動(前衛) |
1ターン目 | 天音(通常攻撃)、マリ(エンハンス)、つかさ(通常攻撃) |
2ターン目 | 星羅(通常攻撃)、タマ(通常攻撃)、詩紀(カンタータ) |
3ターン目 | 星羅(通常攻撃)、タマ(リバイブ・ヴェール)、つかさ(通常攻撃) |
4ターン目 | 星羅(星屑の航路)、天音(デストロイ)、つかさ(メメント・モリ) |
攻略のコツ
敵が2体であるため、全体攻撃をもった「突属性・斬属性」の攻撃役を2名入れると良いです。
敵の火力に耐えることができれば、あまり苦労することなく倒せると思います。
桜庭星羅と華村詩紀の2人を入れると、クリティカルが必中になるためかなり安定します。
十分に火力が足りていれば、華村詩紀の枠は育成キャラクターに交換しても良いと思います。
パイルゴーレムT(レベル12)攻略
基本情報
弱点 | 打 |
耐性 | 雷・斬 |
報酬 | トパーズ(確定)、トパーズ(確率)、ダイヤモンド(確率) |
編成例
攻略方法
ターン数 | 行動(前衛) |
1ターン目 | 天音(通常攻撃)、マリ(エンハンス)、つかさ(通常攻撃) |
2ターン目 | 星羅(通常攻撃)、タマ(通常攻撃)、詩紀(カンタータ) |
3ターン目 | マリ(通常攻撃)、タマ(リバイブ・ヴェール)、詩紀(通常攻撃) |
4ターン目 | 星羅(星屑の航路)、天音(デストロイ)、つかさ(メメント・モリ) |
攻略のコツ
敵が2体であるため、全体攻撃をもった「突属性・打属性」の攻撃役を2名入れると良いです。
3ターン目にスタン攻撃をしてくるため、4ターン目に使用するキャラクターはすべて後衛に置いておきましょう。
桜庭星羅と華村詩紀の2人を入れると、クリティカルが必中になるためかなり安定します。
シェルプロテクシオン(レベル12)攻略
基本情報
弱点 | 闇・打 |
耐性 | 光・斬 |
報酬 | パール(確定)、パール(確率)、ダイヤモンド(確率) |
編成例
攻略方法
ターン数 | 行動(前衛) |
1ターン目 | 天音(通常攻撃)、マリ(エンハンス)、つかさ(通常攻撃) |
2ターン目 | 星羅(通常攻撃)、タマ(通常攻撃)、詩紀(カンタータ) |
3ターン目 | 星羅(通常攻撃)、タマ(リバイブ・ヴェール)、詩紀(通常攻撃) |
4ターン目 | 星羅(星屑の航路)、天音(デストロイ)、つかさ(メメント・モリ) |
攻略のコツ
あまり特筆すべき攻撃はしてこないため、「打属性・斬属性」で押し切りましょう。
桜庭星羅と華村詩紀の2人を入れると、クリティカルが必中になるためかなり安定します。
十分に火力が足りていれば、華村詩紀の枠は育成キャラクターに交換しても良いと思います。
ヴェイルドデスO(レベル12)攻略
基本情報
弱点 | 光・斬 |
耐性 | 闇・突 |
報酬 | オニキス(確定)、オニキス(確率)、ダイヤモンド(確率) |
編成例
攻略方法
ターン数 | 行動(前衛) |
1ターン目 | 山脇(通常攻撃)、つかさ(エンハンス)、月歌(通常攻撃) |
2ターン目 | 星羅(通常攻撃)、タマ(通常攻撃)、詩紀(カンタータ) |
3ターン目 | 星羅(通常攻撃)、タマ(リバイブ・ヴェール)、月歌(通常攻撃) |
4ターン目 | 星羅(星屑の航路)、山脇(絶対零度)、月歌(星火燎原) |
攻略のコツ
1ターン目に混乱ステータス(2ターン)を付与してくるため、2~3ターン目に使用するキャラクターは開幕では後衛に配置しましょう。
斬属性の単体攻撃が得意な攻撃役を2名配置すれば、かなり楽に倒せると思います。
桜庭星羅と華村詩紀の2人を入れると、クリティカルが必中になるためかなり安定します。
十分に火力が足りていれば、華村詩紀の枠は育成キャラクターに交換しても良いと思います。
全ての「宝石プリズム・レベル12」4ターンクリア編成例のまとめ
さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。
本日は、宝石プリズム(レベル12)の攻略方法を、ざっくばらんにご紹介させていただきました。
皆様の錬成アクセサリ収集のための宝石プリズム周回の一助となれば幸いです。
では、本日はここまでとさせていただきます。
ではでは。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
関連記事:
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト