この記事では、第2章「消せない記憶と蒼い夢」を振り返りつつ、残された「謎」や「伏線」について考察していきます。
ストーリーを忘れてしまった方などのお役に立てば幸いです。
第2章は「蒼井えりか」を苦しみから救い出す『救済』の物語です
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は、ヘブバン第2章のストーリーを振り返りつつ、未解決の様々な「謎」や「伏線」について考察します。
公式が公表している動画配信等ガイドラインが更新され、ストーリー紹介が解禁されました。
それを受け、この記事を執筆している段階の情報をフル活用して考察していきます。
そのため、第2章「消せない記憶と蒼い夢」だけでなく、最新のストーリーのネタバレも含む可能性がございますのでご注意ください。
ではさっそく、詳細を見ていきましょう。
- 第2章ストーリーを忘れてしまった方のためのおさらい!!
- 第2章で残された「謎」と「伏線」!!
- 妄想にまみれた考察!!
この記事は5分程度で読み終わりますので、最後までお付き合いいただければ幸いです。
超おおまかな第2章のあらすじ
時系列
第2章は、第1章の直後からスタートします。
第1章のストーリーを見返したい方は、以下のリンクに超ざっくりとしたあらすじを紹介しておりますのでご覧ください。
【ヘブバン】第1章「世界征服と壊れた時計」の「謎」と「伏線」の考察【ヘブンバーンズレッド】ストーリーあらすじ・山脇と豊後の関係・31A31C部隊について
第31B部隊のいざこざ
第31A部隊と第32B部隊の合同作戦、および、その演習がスタートします。
そして、演習を進める中、第32B部隊内部の不協和音が目立つようになってきます。
第32B部隊の部隊長は「蒼井えりか」ですが、部隊長の頼りなさ(腰の低さ)に業を煮やした「水瀬いちご・水瀬すもも」の暗殺者姉妹が、事あるごとに蒼井えりかに反発しています。
部隊内で孤立している蒼井えりかを励ますため、主人公・茅森月歌は、第31A部隊で結成しているバンドグループ「She is Legend」に蒼井えりかを誘います。
蒼井えりかの能力と経歴
交流を深めるうちに、蒼井えりかには「ハイパーサイメシア」という能力があることが判明します。
一度覚えたことを忘れないという長所がある一方、嫌な記憶も忘れられないという欠点があります。
また、蒼井えりかは「第29部隊(第31部隊の2期前)」の生き残りであることも判明します。
第29部隊は過去の作戦で壊滅していますが、蒼井えりかはハイパーサイメシアの能力のせいもあり、死んでいった仲間たちの記憶を消すことができずに苦しみ続けています。
また、仲間の壊滅を防ぐことができなかったことを悔いており、「自分は無能である」と思い込むこととなり、頼りなさ(腰の低さ)に繋がっています。
水瀬姉妹の真意と蒼井えりかの復調
部隊長に反発していた「水瀬いちご・水瀬すもも」の姉妹ですが、決して蒼井えりかが嫌いであるわけではありません。
幼い頃仲良くしていたマフィアの娘とそっくりであることや、部隊長として努力を惜しまない姿に感銘を受けていたため、蒼井えりかのことを高く評価していました。
そして、第29部隊の生き残りとして、消えない記憶と懺悔の気持ちとともに苦しみ続けている彼女を、何とかして救いたいと考えるようになります。
その手段として姉妹が選んだのが「反発するメンバー(姉妹)を𠮟りつけることにより部隊長としての自信をつけさせる」という、不器用なものでした。
もちろん、自信や活力を失いかけていた蒼井えりかには逆効果でしたが、第31A部隊のメンバーの協力もあり、和解することとなります。
蒼井えりかの死亡と『ナービィ』
第32B部隊のメンバーが和解したことにより、作戦は順調に進むかに思われました。
しかし、想定外の強力なキャンサーが出現したことにより、状況は一変します。
キャンサーのレーザー攻撃によって壊滅しかけますが、蒼井えりかが一身で受けきることによりチャンスが生まれ、撃退に成功します。
しかし、蒼井えりかは力尽き、死亡してしまいます。
そして、薄れゆく意識と記憶の中で『ナービィ』として自分の葬儀を見つめる蒼井えりかが描写がされ、第2章は終了します。
「誰かの役に立てた」という満足感に包まれた蒼井えりかの最期と、死者がナービィになるという衝撃の事実が交わった、衝撃的なラストとなっております。
第2章の「謎・伏線」と考察
死者がナービィとなるのかナービィがセラフ使いになるのか
第1章の段階から「葬儀場にナービィが多い」と噂されてはいましたが、蒼井えりかが死後にナービィになったのは衝撃でした。
一方、「死者⇒ナービィ」という事実は明らかになったのですが、
・セラフ使いは死んだらナービィになる
・ナービィがセラフ使いに変身していた
という2パターンが考えられます。
そして、その2つでまったく意味合いが異なってきます。
「セラフ使いが死後にナービィになる」ということであれば、ナービィ化のトリガーは「死亡」の他に「セラフ能力の使い過ぎ」が考えられます。
例えば、豊後弥生は「幼い頃にキャンサーに襲われた」ことにより、記憶障害になっております。
キャンサーに襲われても生存していることから、豊後弥生はその際にセラフ使いとして覚醒し、能力を発動して撃退したことが予想されます。
そして、能力を使い過ぎたことにより、記憶障害が発生したと考えることができます。
蒼井えりかも死後(ナービィ化後)に意識と記憶が消えていったことから、
・「セラフ能力の使用」⇒「記憶の消去」⇒「ナービィ化」
という風に、死亡をトリガーとするのではなく、セラフ能力の使い過ぎにより記憶が無くなることがトリガーで「ナービィ化」が始まる可能性もあります。
一方、「ナービィがセラフ使いに変身していた」場合には、セラフ使い(登場キャラクターたち)は何者かに作られた存在であることを意味します。
第3章のタイトルである「作られた指と稲穂の海」の『作られた指』がナービィを指すと言われており、現在では後者の「ナービィがセラフ使いに変身していた」説が濃厚であるというのが通説です。
水瀬姉妹の幼い頃の友人と蒼井えりかが似ている理由
(地味に)第2章最大の謎となっているのが、「水瀬いちご・水瀬すもも」姉妹が幼い頃に潜伏していたマフィア一家の娘と、蒼井えりかが似ている理由です。
これは、偶然と言えば偶然かもしれません。
しかし、期間限定イベント「Requiem for the Blue」においても、似ていることが協調されており、偶然と考える方が不自然な状況となっております。
第3章のタイトルである「作られた指と稲穂の海」の『作られた指』という部分から、各部隊(6人編成)のうち、5人がナービィであり、残り1人が「人間(またはナービィ以外の何か)」ではないかと噂されています。
(指は5本であるため、作られた存在であるナービィが5人いるという意味合い。)
そのため、「水瀬いちご」または「水瀬すもも」の記憶をもとにナービィとしての蒼井えりかが作られているため、姉妹の幼い頃の友人に似ているのではないかと想像することができます。
第2章の「謎」と「伏線」の考察のまとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
本日は、ヘブバン第2章のストーリーを振り返りつつ、未解決の様々な「謎」や「伏線」について考察させていただきました。
では、本日はここまでとさせていただきます。
ではでは。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
関連記事:
ライター紹介
- こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei
最新の投稿
鳴潮2024年5月23日【鳴潮】リセマラの「当たり」は3人だけです!! 雑記2024年5月8日【俺アラ】リセマラの「当たり」は3人だけです!!【俺だけレベルアップな件:ARISE】 原神2024年4月29日【原神】1分でわかる各種元素反応 原神2024年4月28日【原神】1分でわかるアルレッキーノの各種性能