![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
- この記事では【奏章の公開情報&感想と予測】についてまとめております。
- 最終更新日は2023年5月20日です。
こんにちは、アザ・キャストです。
皆さん、FGO を楽しんでいるでしょうか?
この記事は、2023年5月17日に公開された『オーディール・コール(奏章)』『クラススコア』に関する情報とそれを受けての感想と予測をまとめています。
「いまいち内容がわからなかった!」
「どういうことが始まるの?」
という方のお役に立てれば幸いです。
- この記事を読めば、開幕前の『奏章』に関する情報がわかります。
- 『奏章』や『クラススコア』の進め方、いい進め方の予測をお送りします。
今後スムーズに進めていきたい方は、どうぞご覧ください!
「FGOで今やるべきことについて」はコチラからどうぞ!
オーディール・コールとは(ストーリー)
『オーディール・コール』とは、劇中表現で『果たすべき責務の呼び声』。
「汎人類史にないもの(ルーラー、アヴェンジャー、アルターエゴ)を扱いすぎた」理由から、ノウム・カルデアに課せられた試練のことです。
なぜ南極に?
ネタバレを避けつつ簡潔に言うと、「第2部の元凶が南極、フィニス・カルデアにあるから」です。
第2部第7章や奏章プロローグでそのことを知った主人公一行は、事態解決のため向かうわけですが……
現在の問題は?
南極周辺に『人理の障壁』が展開されており、侵入が不可能な状態にあります。
そしてある人物から「お前達は汎人類史にないものを扱いすぎた」「突破には3つの清算が必要である」と告げられ、主人公達は新たな試練に立ち向かっていくことになりました。
オーディール・コールとは(ゲーム)
『奏章』は、新アイテム『ストーム・ポッド』を用いた探索調査系ゲーム(仮)になります。
ストーム・ポッドとは?
『奏章』における探索に必要なアイテムです。
ログインすることで、1日あたり3個入手できます
- 配布条件:『オーディール・コール 序&開幕クエスト』クリア
ストーム・ポッドはどう使うの?
具体的なプレイ画面は、まだ公開されていません。
ただ、ポッドの最大所持数は9個ということから「毎日コツコツ進めていく必要のある広大なマップ形式」が予測されます。
探索すると何が手に入るの?
新アイテム『星光の砂』『トーチ(3種)』が入手できます。
これらは、以前告知のあった『クラススコア』開放のために使用します。
- アイテムの入手には、クエスト攻略が必要
いつからプレイできるの?
『オーディール・コール 開幕クエスト』は2023年6月7日から。
メインストーリーとなる『奏章Ⅰ』は、2023年6月中旬から開幕予定です。
開幕すぐにプレイしたい方は、『オーディール・コール 序』までクリアしておきましょう!
開幕前ピックアップはあるの?
第2部を振り返るピックアップが開催中です。
内容は、第2部第1章+『ツングースカ・サンクチュアリ』となっています。
なぜか太公望だけいませんね。なんでかなァ!!?
公開情報からの感想・予測
ここからは、公開された情報から出てきた作者の感想・予測についてご紹介します。
清算の詳細は不明
「汎人類史にないものを扱いすぎた罪」をどのようにして清算するのかは、現時点では不明です。
しかし、汎人類史の危機を救うために戦ってきた主人公達が汎人類史に清算を求められるのって、皮肉以外の何物でもない気がしますね。
それだけに、今後の展開がどのようになるのかますます気になるところです。
ストーム・ポッド=短時間でもFGOに向き合わせるためのコンテンツ
最大所持数を9個(3日分)にしたのは、ユーザーの注意をFGOに向かせる調整だと感じました。
そしておそらく、日々のポッド消費はそれほど負担にならないものになると思われます。
どのみち素材交換券や巡霊の葉のために、3回はフリクエを回らなくてはいけませんからね。
ユーザーのアルゴリズムをうまく考えた、絶妙な量ではないでしょうか。
クラススコア開放はバーサーカー優先か
詳細はまだわかりませんが、サーヴァントの性能をさらに上昇させるであろうクラススコアは、バーサーカーを優先して開放していくべきかもしれません。
FGOの多くの場面で活躍するのは、汎用アタッカーになれるバーサーカーだからです。
もっとも出撃の頻度が高い彼らの火力を上げられれば、さらに活躍してくれるのは間違いありません。
しかし、さすがに運営もバーサーカーの調整には慎重になる気もしますね。
その他には、実用性で言えばアーラシュのいるアーチャーや陳宮のいるキャスター。
推しをさらに活躍させたい方は該当クラスの開放を優先する感じになるのではないでしょうか。
2023年6月7日までにやるべきこと
進捗に合わせて、以下を進めておきましょう。
- 『奏章 序』までクリア済→QPや素材などを補給 or 青リンゴ生産
- 未クリア→できる限りメインストーリーを進める
- 期日までのキャンペーン&クエスト→特に聖晶石は逃さないこと
発表から開幕まで3週間ありますが、それまでを虚無期間で片づけずに準備!です!
開幕前ピックアップは第2部振り返りか?
第2部第1章(+ツングースカ)のピックアップが開催ということで、『Road to 7』の時のように各章の復刻ピックアップが界隈でも期待されています。
『開幕クエスト』『奏章Ⅰ』までの期間的に一気にくるとは考えにくいですが、未所持の方は以下のピックアップが開催される前提でこれからに備えましょう!
- 必須級サポーター:アルトリア・キャスター、オベロン
- 汎用バーサーカー:モルガン、アルジュナ〔オルタ〕
- 強力なアタッカー:メリュジーヌ、ククルカン
さいごに
『オーディール・コール』『クラススコア』について感想と予測をご紹介させていただきました。
開幕までに情報が入り次第、追記・修正していく予定です。
最後に、ポイントをおさらいしましょう。
- 『奏章』は結構なボリュームになるだろう
- 『クラススコア』は単純な強化なら、バーサーカー強化優先がよさそう
- 直前ピックアップで第2部ガチャラッシュが再び?
皆さんがどうか、楽しいFGO ライフを送れますように。
その一助となれれば、この上ない喜びです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ゲームとお酒と猫が好きです。好きなゲームはカードゲームで、学生時代には「MAGIC:The Gathering」にドハマりしていました。最近プレイ中のゲームは「MTGアリーナ」と「Fate/Grand Order」です。「はじめての人にわかりやすく」「好きな人がもっと好きになる」をモットーに執筆をしておりますので、どうぞよろしくお願いします。個人ブログ:https://uzomuzo.net/
最新の投稿
Fate2023.06.05【FGO】今やることは何?虚無期間とグッバイしよう!【6月5日更新】
Fate2023.06.04【FGO】『巡霊の祝祭』攻略!巡霊の葉の使い方を徹底解説します!
Fate2023.06.04【FGO】聖晶石・呼符などの配布数【2023】【6月4日更新】
Fate2023.05.31【FGO】最新情報まとめ!ココを見るべし!【5月31日更新】