Contents
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
こんにちは、アザ・キャストです。
皆さん、FGO を楽しんでいるでしょうか?
この記事は、FGOの最新情報が分かり次第更新していきます。
「とりあえず今何があるのか教えて!」
「こまかいことはいいから!」
と、やる気に満ちた方の一助となれれば幸いです。
- この記事を読めば、FGOの最新情報がわかります。
- 最新情報について、7つのジャンルに分けてお知らせします。
- 情報の詳細は、別記事にて紹介しています。
- 最終更新日は2023年11月24日です。
最新の情報を知り、それぞれに必要なことをやっていきましょう!
新章・イベント・メインインタールード情報
新章・イベント・メインインタールードについての情報はコチラです。
「FGOで今やるべきことについて」はコチラからどうぞ!
クリスマスイベント2023開催決定
- 開催予定時期:2023年12月中旬(11日~20日)
- 参加条件:第2部第6.5章(トラオム)クリア
「ぐだぐだイベント2023」開催決定
- 開催予定時期:2023年11月下旬(21日以降)~12月上旬(10日まで)
- 開催予想次期:2023年11月29日(カルデア放送局放送決定)
- 参加条件:冬木クリア
オーディール・コール新クエスト開放
- 公開日時:2023年11月15日18時~
- 公開内容:フリークエスト×2、高難易度×1
- フリクエ報酬:封魔のランプ、世界樹の種
- 備考:南アジア(インド)の獲得絆量は3,164
特別クエスト開放
- 公開日時:2023年9月10日18時~
- 開放条件:奏章プロローグクリア
- バトル形式:スタメン3騎×10WAVE
- 報酬:極光のトーチ+聖杯+■■■■
- 備考:10WAVEを別々のサーヴァントで攻略する
- 備考2:サポート、同種の概念礼装の編成不可
- 備考3:2023年9月27日12時59分までクリア後も再挑戦可能
特別クエストギミック解説
- 1WAVE:開幕やけど付与+やけど付与スキルを多用
- 2WAVE:特になし
- 3WAVE:特になし
- 4WAVE:同ターン中に倒さなければ復活(HP100%)
- 5WAVE:高倍率の防御バフ&最大HP増加(強化解除可能)
- 6WAVE:開幕敵味方全体にBusterバフ
- 7WAVE:クラス相性の倍率上昇(5T)のためセイバー推奨
- 8WAVE:敵に回避(3T/解除不能)付き
- 9WAVE:ターン開始時スター20個未満で耐性付与
- 10WAVE:アサシン、バーサーカー、アルターエゴが有利+宝具封印を多用→速攻推奨
奏章Ⅰ『虚数羅針内界 ペーパームーン』開幕
- 開催時期:2023年6月18日18時~
- 舞台:エジプト(アトラス院の根拠)
- 開放条件:奏章プロローグクリア
- キーポイント:アルターエゴ
幕間の物語・強化クエスト・アドバンスドクエスト情報
幕間の物語・強化クエスト・アドバンスドクエストについての情報はコチラです。
『巡霊の祝祭』第6弾強化クエスト
- 茶々:スキル1【毎ターン獲得するNP増加(10→20%)+B性能30%アップ(3T)追加】
- 龍馬(騎):宝具【火力強化+チャージ減少が確定に+スター獲得(10~30/OC)追加】
ピックアップ召喚(聖晶石召喚)情報
開催中・開催予定のピックアップ召喚についての情報はコチラです。
「開催中のピックアップについて」はコチラからどうぞ!
「ガチャを引いたらいけないタイミングについて」はコチラからどうぞ!
『巡霊の祝祭』第6弾ピックアップ召喚
- ☆5限定:魔王信長、坂本龍馬(ランサー)
- ☆5恒常:ナイチンゲール(バーサーカー)
- ☆4限定:織田信長(水着バーサーカー)
- ☆4恒常:ナーサリー・ライム
- ☆3限定:岡田以蔵
- 概念礼装:当時のイベント礼装 ☆3~5 各1枚
- 備考:信長PUのみ2023年11月29日12時59分終了
「2900万DL記念」メリュジーヌ ピックアップ召喚
- ☆5限定:メリュジーヌ(妖精騎士ランスロット)
- ☆4スト限:バーゲスト(妖精騎士ガヴェイン)
- ☆5概念礼装:ホーリー・ハート
- 先行実装概念礼装:☆4×3種
- 備考:☆4恒常概念礼装3種が排出
キャンペーン開催情報
開催中のキャンペーンについての情報はコチラです。
『巡霊の祝祭』第6弾
- 【対象】坂本龍馬(ライダー)、茶々、ナイチンゲール(サンタアーチャー)
- 【限定】特別日替りログインボーナス(聖晶石×10+巡霊の葉×600)
- 【限定】『巡霊の祝祭』第6弾ミッション(聖晶石×10+巡礼の葉×100+伝承結晶×1+記念礼装×1)
- 【恒常】メインクエストクリアミッション追加(巡礼の葉×3,000)
- 【限定】対象サーヴァントの獲得経験値2倍
- 【限定】対象サーヴァントの強化クエスト消費AP1/2
- 【限定】対象サーヴァントの絆獲得量20%アップ
- 【限定】対象サーヴァントの攻撃威力50%アップ
2900万DL突破キャンペーン
- 【限定】特別回数ログインボーナス(聖晶石×30など)
- 【限定】マナプリズム交換に期間限定アイテム追加(呼符×5など)
- 【限定】レアプリズム交換に期間限定アイテム追加
- 【恒常】『雪花なき夜の先へ』条件達成で交換権無料
- 【恒常】ショップ『概念再想』&概念礼装7種追加
- 【限定】デイリー報酬に『獣の足跡』(全14個)
- 【限定】種火集め全日開放&消費AP1/2
- 【限定】サーバント&概念礼装の強化成功率2倍
- 【限定】種火集めにメリュジーヌがサポートで登場
- 【恒常】サポート選択時に概念礼装の「優先表示機能」追加
オーディール・コール 新任務開放キャンペーン 第4弾
- 【恒常】トーチ2種×2を獲得可能なエクストラミッション追加
- 【限定】新任務開放記念ミッション追加
- 【限定】『星見のティーポット』10個追加
- 【限定】メインクエスト進行度ミッション追加
- 【限定】白紙化地球フリクエ消費AP1/2
- 【限定】メインクエスト第1部&第2部第7章消費AP1/2
- 【限定】『霊脈石』再登場
メンテナンス情報
メンテナンスについての情報はコチラです。
【予想】2023年11月29日13時~
- 根拠:Wノッブピックアップ召喚の終了時刻が12時59分
- 根拠2:カルデア放送局が19時から放送決定
- 内容予想:ぐだぐだイベント2023の準備
- 内容予想2:
時期的にボックスイベントか?→クリスマスイベントが別途開催決定
「ボックスガチャイベントについて」はコチラからどうぞ!
システム(新規・改修)情報
ゲームシステムについての情報はコチラです。
ショップ『概念再想』
- 過去のイベント限定概念礼装を交換できる専用枠が追加
概念礼装「優先表示」設定
- 目的の概念礼装を装備したサポートを選択しやすくなる機能が追加
リアルイベント情報
リアルイベントについての情報はコチラです。
カルデア・サテライトステーション2023-2024
- 開催地1:ロームシアター京都(2023年12月29日)
- 開催地2:宮崎市民文化ホール(2024年1月13日)
- 開催地3:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール(2024年2月11日)
- 備考:2021-2022では各回開催記念として、聖晶石×10を配布
- 備考2:2021-2022では各回3万RT(RP)達成で、聖晶石×6を配布
さいごに
FGOの最新情報について、ここまでご紹介させていただきました。
今後も情報が入り次第、まずこちらを追記・修正していく予定です。
最後に、FGOの情報を見る上でのコツをまとめさせていただきます。
- 「聖晶石」「呼符」「素材」がもらえる機会を見逃すな!
皆さんがどうか、楽しいFGO ライフをお送りできますように。
その一助となれれば、この上ない喜びです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ライター紹介
- ゲームとお酒と猫が好きです。
好きなゲームはカードゲームで、学生時代には「MAGIC:The Gathering」にドハマりしていました。
最近プレイ中のゲームは「MTGアリーナ」と「Fate/Grand Order」です。
「はじめての人にわかりやすく」「好きな人がもっと好きになる」をモットーに執筆をしております。どうぞよろしくお願いします。
最新の投稿
Fate2023年11月27日【FGO】「神秘主義者と魂の故郷」6積み3T周回その2!周回完成編!
Fate2023年11月27日【FGO】今やることは何?虚無期間とグッバイしよう!【11月27日更新】
Fate2023年11月24日【FGO】今のガチャ引くべき?開催中のピックアップ召喚を徹底解説!
Fate2023年11月24日【FGO】最新情報まとめ!ココを見るべし!【11月24日更新】
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト