【原神】刻晴・超激化反応編成が深境螺旋で活躍しています!!

 

この記事では、刻晴を主軸とした超激化反応パーティ編成についてご紹介いたします。

皆様がガチャを引かれる際や、パーティ編成を考える際の参考になれば幸いです。

とうとう刻晴が注目される時代が来ました

みなさんこんにちは、「横島先生」と申します。

本日は、恒常キャラクターである「刻晴」を最大級に活躍させることができる編成である「超激化反応パーティ」をご紹介いたします。

刻晴はサービス開始時から実装されている星5キャラクターですが、雷元素が不遇であったということもあり、使用率が低めにとどまっておりました。

しかし、ver3.xで草元素が実装されたことにより、強力な元素反応である「超激化反応」を強く使えるキャラクターとして再評価されるようになりました。

今回はそんな「刻晴を主軸とした超激化反応パーティ編成」を解説させていただきます。

ではさっそく、詳細を見ていきましょう。

この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合い頂ければ幸いです。

刻晴を主軸とした超激化反応パーティ編成

編成例

 

基本的に「雷元素アタッカー2・草元素キャラクター1・サポーター1」で構成されます。

雷元素と草元素で「激化反応」を発生させた後、雷元素アタッカーで超激化反応ダメージを頻発させていきます。

刻晴のポジションは「セノ」でも代用可能ですが、元素エネルギーを十分に稼ぐことができない場合は機能しなくなってしまいます。

TIPS:
元素スキルを発動するだけで雷元素の大ダメージを連発できるようになるのが刻晴の大きな魅力と言えます。

 

もう1人の雷元素アタッカーのポジションは、サブアタッカー適性があれば誰でも大丈夫です。

複数の敵に対しては八重神子が強いのですが、刻晴や激化反応が単体の敵に適していることから、同じく対単体に適性のあるフィッシュルがもっとも相性がよいと言えます。

フィッシュルの固有天賦が激化反応と非常に相性がよいためです。

TIPS:フィッシュルの固有天賦(断罪の雷影)
オズがフィールドにいる時、出場している自身のキャラクターの敵への攻撃が雷元素の関連反応を起こすと、敵に聖裁の雷を下し、フィッシュルの攻撃力80%分の雷元素ダメージを与える。

 

草元素キャラクターのポジションは激化反応が発生するたびに草元素を付着できるナヒーダが最適ですが、草元素主人公やコレイでも十分に代用が効きます。

サポーター枠は火力を高めるのであれば楓原万葉、耐久性能を高めるのであれば鍾離がオススメです。

TIPS:
楓原万葉や鍾離と並ぶ優秀なサポーターであるベネットですが、炎元素が邪魔をしてしまうため、この編成とはあまり相性がよいとは言えません。

 

楓原万葉を採用する場合は耐久面がかなり弱くなるため、ナヒーダに「金珀・試作」を装備させるのも効果的です。

TIPS:金珀・試作(完凸)の武器効果
元素爆発を発動した後6秒間、2秒毎に元素エネルギーを6回復。さらに2秒毎にチーム全員のHPの6%を回復

編成のコンセプト

雷元素アタッカーが「超激化反応」を連発することでダメージの底上げをおこなうのがコンセプトです。

TIPS:
刻晴の重撃ループはサービス開始当初から強い行動として知られていました。
しかし、雷元素には蒸発反応や溶解反応のように与えた雷元素ダメージを増幅する元素反応がなかったため、あまり評価は高くならない状況でした。
しかし、草元素が実装されたことにより、とうとう雷元素にも増幅系の元素反応が実装され、再評価されることとなりました。

 

雷元素と草元素によって「激化反応」が発生し、敵は「7秒間」激化状態になります。

この7秒の間であれば(何度でも)、追加で雷元素ダメージを当てることよって「超激化反応」が発生し、当てた雷元素ダメージを増幅することが可能です。

そのため、1度激化状態になった敵に対して2人の雷元素アタッカーでダメージを与え続けることが、このパーティ編成の仕組みとなっております。

「超激化反応」のダメージ増幅量の計算式は、

・「超激化反応ダメージ」=「レベル固有値」×「1.15」×「元素熟知補正値」×「元素ダメージ%」×「会心ダメージ%」×「敵の耐性」

となっており、雷元素アタッカーの「元素熟知」だけでなく「雷元素ダメージバフや会心系ステータス」も参照します。

(超激化反応の仕組みについては下の記事をご参照下さい。)

関連:【原神】超強い「激化反応」の仕様(発生方法・ダメージ計算・元素付着CT)と運用方法をご紹介します!! 

「刻晴・フィッシュル・八重神子」は「雷元素ダメージバフや会心系ステータス」を当然のように育成するキャラクターであるため、このパーティに自然と採用することが可能です。

一方、パーティ編成のコンセプト上、「(超)激化反応」が頻発するため、フィッシュルの固有天賦やナヒーダの蘊種印による追加ダメージも頻繁に発生するのも特徴となります。

TIPS:フィッシュルの固有天賦(断罪の雷影)
オズがフィールドにいる時、出場している自身のキャラクターの敵への攻撃が雷元素の関連反応を起こすと、敵に聖裁の雷を下し、フィッシュルの攻撃力80%分の雷元素ダメージを与える。

 

TIPS:ナヒーダの蘊種印の効果
蘊種印状態の敵は、一定の距離内で互いにリンクするようになる。
蘊種印状態の敵に元素反応を起こす、または該当の敵が草原核によるダメージ(烈開花、超開花を含む)を受けた後、ナヒーダは攻撃力と元素熟知を基に、該当の敵およびその敵とリンクしているすべての対手に滅浄三業を放ち、草元素ダメージを与える。

 

ナヒーダの元素爆発の効果によって刻晴の元素熟知が上昇するのもありがたく、超激化反応による増幅ダメージを高めることが可能です。

TIPS:ナヒーダの固有天賦(浄善摂受明論)
心景幻成(元素爆発)発動時、摩耶の宮殿は下記効果を獲得する。
チーム内にいる元素熟知の最も高いキャラクターを参照し、その元素熟知の25%を基にフィールド上の領域内キャラクターの元素熟知をアップする。
この方法でアップできる元素熟知は最大250までとなる。

基本的なムーブ

ナヒーダで敵に草元素を付着した後、フィッシュル(または八重神子)の元素スキルを使用し、刻晴の元素スキル後の重撃ループで攻撃するだけの簡単なムーブとなります。

「超激化反応」によって一方的に雷元素のダメージ量が上がるため、単純なムーブでも強力なダメージを与えることが可能です。

刻晴・超激化反応編成のまとめ

さいごまでお読みいただきありがとうございました。

本日は、恒常キャラクターである「刻晴」を最大級に活躍させることができる編成である「超激化反応パーティ」をご紹介させていただきました。

ナヒーダさえ所持していれば、あとは多くのプレイヤーが所持している(と思われる)「刻晴・フィッシュル」がいれば機能するパーティとなっておりますので、ぜひともお試しいただければと思います。

(刻晴が無凸でも問題なく機能するのが素晴らしい点です。)

では、本日はここまでとさせていただきます。

ではでは。

関連記事:

ライター紹介

横島先生
こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei