【FGO】『ほしの歩き方』性能・使い方解説!【イベント配布礼装】

【FGO】『ほしの歩き方』性能・使い方解説!【イベント配布礼装】

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら
最新情報FGOで今やることについて聖晶石召喚のタイミング開催中のピックアップ
サポート編成の組み方効率的な絆の上げ方フレンドポイントの貯め方聖杯鋳造のやり方
青リンゴの活用法ピュアプリズムの使い方アルクェイド聖晶石の集め方
育成すべき概念礼装宝物庫極級の周回方法ボックスイベントについて
行動ログ
  • この記事では、概念礼装【ほしの歩き方】についてご紹介します。
  • 最終更新日は2023年9月22日です。

こんにちは、アザ・キャストです。

この記事では、イベント配布礼装『ほしの歩き方』についての性能評価と運用例を解説します。

「これは強い概念礼装なの?」
「どう使うのが強いの?」

という方のお役に立てれば幸いです。

※評価と運用例はあくまで個人の視点によるものですので、ご了承ください。

  1. この記事を読めば、『ほしの歩き方』の強さ・使い方がわかります
  2. 単体評価:概念礼装の強み・弱みを解説
  3. 複合評価:概念礼装を装備させるべきサーヴァントを解説

『ほしの歩き方』単体評価

ほしの歩き方

『ほしの歩き方』の評価、強み・弱みについてご紹介していきます。

強いの?弱いの?

ワンジナ・ワールドツアー

間違いなく強い配布礼装です。

幸い素材交換だけで5枚集めることができますので、忘れずにイベントを進めておきましょう。

過去の概念礼装をマナプリズムと交換

最近、過去の配布礼装の復刻も始まっています。

しかし、必ず復刻されるとも限りませんし、何より数年単位でかかる話になるでしょうから、今回の機会を逃すべきではありません。

強み

強い企業戦士のイラスト(男性)

『ほしの歩き方』は以下の点で強いと評価されます。

  • ATK特化型ステータス
  • NP50%チャージ
  • 特攻範囲(呪い状態)が広い

FGOは「相手の宝具をかわしつつ」「自分を宝具を叩き込む」ゲームですので、HPよりもATKが高い概念礼装の方が重宝されます。

HPがいくらあっても、敵の宝具をまともに受ければ簡単に吹き飛んでしまいますからね。

また、NP50%チャージがあることで、NPチャージスキルやアペンドスキル2と合わせて即宝具開放することができます。

最近は強化クエストでNP30%チャージを獲得するサーヴァントが多いのも追い風です。

呪い状態はコマンドコードがあれば誰でも付与できますので、実質「誰でも特攻」となります(弱体無効や弱体耐性が高い相手には注意!)

弱み

困った顔で働く会社員のイラスト(男性)

『ほしの歩き方』は以下の点で弱いと評価されます。

  • 特攻状態付与は、特攻宝具よりも火力が伸びない

FGOにおけるバフ(強化)は5種類に区分され、同種は加算、別種は乗算で計算されます。

※実際の計算式は複雑なため、簡略化しています

※固定ダメージのみ、別種ではありますが加算扱いとなります

  • ①攻撃力系(攻撃力アップ、防御力ダウン)
  • ②カード性能系(QABカード性能アップ、カード耐性ダウン)
  • ③その他(クリ威力アップ、宝具威力アップ、特攻状態付与、イベント特攻)
  • ④特攻宝具
  • ⑤固定ダメージ加算(ダメージプラス)
  • ①×②×③×④+⑤

つまり、特攻宝具は必ず他と乗算で火力を伸ばす一方、特攻状態付与はクリ威力や宝具威力などに加算されるため、比較的火力が伸びづらくなるということです。

とはいっても、攻撃力系やカード性能系とは乗算となるため、ある程度は火力を伸ばせますけどね。

「知っておいて損はない話」程度には覚えておきましょう。

『ほしの歩き方』使い方

ほしの歩き方

『ほしの歩き方』を装備させるサーヴァントをご紹介します。

コマンドコードを刻印したサーヴァント

深淵の神殿騎士

前述の通り、呪い状態はコマンドコードで付与できます。

そのため『深淵の神殿騎士』などを刻印すれば、誰でも『ほしの歩き方』の特攻付与対象になることが可能です。

「宝具前に刻印したカードを出す必要がある」「刻印したカードを引けない時もある」「該当するコマンドコードを持っていない」などの弱点もありますが、誰でも特攻の代償としてとらえましょう。

スキルで呪い付与

水着エリセ

特攻付与状態になる一番スマートな方法です。

コマンドコード選択前に呪い状態を付与できるので、初手宝具にも特攻が入ります。

全体呪い付与スキルであれば、なおGood!

また、スキル所持者自身ではなく『ほしの歩き方』を装備した他のアタッカーのサポートとしても活躍できます。

  • 全体呪い付与:水着エリセ、壱与、蘆屋道満、ティアマト、平景清
  • 単体呪い付与:水着玉藻の前、メフィスト

通常攻撃で呪い付与

ジャック・ド・モレー

コマンドコードいらずで、カードに呪い状態を付与できます。

空いた枠に別のコードを刻印することもできてお得です。

弱点は同様に「宝具前に通常攻撃をする必要がある」と「カードを引けない時」、加えて「スキルの効果が切れている時」ですね。

  • モレー、剣メドゥーサ、望月千代女、闇のコヤンスカヤ

宝具で呪い付与

太歳星君

ストーリーや高難易度など高HPの敵でなければ、特攻以前に倒してしまうでしょう(;^_^A

なので、こちらのサーヴァント達にはコマンドコード付与が必要となります。

乗算ダメージとなる特攻宝具を持っているサーヴァントもいますから、うまく組み合わせたいですね。

  • 太歳星君、ラスプーチン、水着バーヴァン・シー、千利休 など

さいごに

ほしの歩き方

イベント配布礼装『ほしの歩き方』についての性能評価と運用例を解説させていただきました。

今後も評価が改まり次第、こちらを追記・修正していく予定です。

最後にポイントをおさらいしましょう。

  • 強み:ATK特化、NP50%チャージ、特攻範囲(呪い)の広さ
  • 弱み:計算上、特攻宝具よりも威力を上げられる範囲が狭い
  • サーヴァント:・コマンドコードや呪い付与できるサーヴァントと組み合わせる

繰り返しとなりますが、イベント配布礼装は今後復刻されるかわかりませんし、されたとしても数年後となる可能性が高いです。

開催期間中にしっかり5枚手に入れましょう!

最新情報FGOで今やることについて聖晶石召喚のタイミング開催中のピックアップ
サポート編成の組み方効率的な絆の上げ方フレンドポイントの貯め方聖杯鋳造のやり方
青リンゴの活用法ピュアプリズムの使い方アルクェイド聖晶石の集め方
育成すべき概念礼装宝物庫極級の周回方法ボックスイベントについて
行動ログ

ライター紹介

アザ・キャスト
ゲームとお酒と猫が好きです。
好きなゲームはカードゲームで、学生時代には「MAGIC:The Gathering」にドハマりしていました。
最近プレイ中のゲームは「MTGアリーナ」と「Fate/Grand Order」です。
「はじめての人にわかりやすく」「好きな人がもっと好きになる」をモットーに執筆をしております。どうぞよろしくお願いします。

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト