はじめに
どくまもヒードラン。
かつて、タイプ相性と耐久力からその名を馳せていました。
しかし、ポケモン剣盾への移行に伴い、「どくどく」を取り上げられてしまいました。
今回はそんなヒードランの「今」に迫ってみたいと思います。
- どくどくがないヒードランの今
- アタッカーもしくは物理受けとして活躍できる
- 対策ポケモンについて
今回の攻略・育成論は3分ほどでお読みいただけるので、宜しければ最後まで目を通してみてください。
ヒードランについて
ヒードラン | |
![]() | ![]() |
タイプ | |
ほのお | はがね |
種族値 | ||||||
H91 | A90 | B106 | C130 | D106 | S77 | 合計600 |
特性1「もらいび」 |
炎タイプの技のダメージを無効化し、以降自身の炎技の威力が1.5倍にする。 |
夢特性「ほのおのからだ」 |
直接攻撃を受けたとき、30%の確率で「やけど」状態にする。 |
技名 | タイプ | 威力(ダイマ) | 解説 | |
マグマストーム | 炎 | 100(130) | ヒードランの専用技です。 命中不安ですが、当たれば強いです。 そのほかの炎技としてはオーバーヒート、だいもんじ、ねっぷうなども覚えられます。 | |
ラスターカノン | 鋼 | 80(130) | 安定した鋼のメインウェポンです。 | |
てっていこうせん | 鋼 | 140(140) | 相手にダメージを与えつつ、退場することができます。 | |
だいちのちから | 地 | 90(130) | 覚えさせていればヒードラン対面で打ち勝てます。 | |
ねっさのだいち | 地 | 70(120) | だいちのちからとの選択です。 | |
げんちのちから | 岩 | 60(110) | ウルガモスやリザードンへの最高打点です。 | |
ソーラービーム | 草 | 120(140) | ほぼダイマックス用ですが、ラグラージやトリトドンへの有効打です。 | |
りゅうのはどう | 竜 | 85(130) | ひかえめ@こだわりメガネで無振りボーマンダや無振りガブリアスは落とせます。 | |
あくのはどう | 悪 | 80(130) | おくびょうC252でも無振り黒バドレックスを確定1発で落とせます。 | |
ボディプレス | 格 | 80(90) | 特殊受けバンギラスに有効です。 | |
おにび | 炎 | - | 交代読みで格闘タイプや地面タイプに当てられると試合を有利に進められるかもしれません。 | |
ステルスロック | 岩 | - | マグマストームで相手を拘束しつつ、確実にステルスロックを撒くということもできます。 | |
ちょうはつ | 悪 | - | ちょうはつがあれば、技構成次第で本来苦手であるラッキーやハピナスに勝てることがあります。 |
オススメの持ち物 | |
こだわりメガネ | 更なる高火力で相手に負荷を与えることができます。 |
ゴツゴツメット | 物理受けの場合はゴツゴツメットのダメージに加えて、特性「ほのおのからだ」のやけども期待できます。 |
ふうせん | ふうせんが割れるまでは4倍弱点である地面技を無効化できます。 |
ヨプのみ | いじっぱりザシアンのインファイトを耐えられるようになります。 |
- 火力も耐久も高い
- 新たに習得した「てっていこうせん」「ねっさのだいち」「ボディプレス」が優秀
育成論
特殊型
性格 | ひかえめ or おくびょう |
努力値 | CS252 D4 |
特性 | もらいび |
持ち物 | こだわりメガネ |
技構成 | ・マグマストーム ・ラスターカノン ・だいちのちから ・げんしのちから |
- 高火力で相手に負荷を与えることができる
- 特性「もらいび」で炎技を無効化できるので耐性が更に優秀
- ガブリアスほどの耐久があってもマグマストーム@こだわりメガネでHPを半分ほど削ることができる
- ようきザシアンのせいなるつるぎで確定1発で落とされる
物理受け型
性格 | ずぶとい |
努力値 | H212 B252 S44 |
特性 | ほのおのからだ |
持ち物 | ゴツゴツメット |
技構成 | ・マグマストーム ・ボディプレス ・ちょうはつ ・ステルスロック |
- 特殊型では勝てないラッキーやハピナスに勝てる
- ザシアンのきょじゅうざんやじゃれつくに後投げして「やけど」を狙える
- ようきザシアンのインファイトは90.1~106.7%(乱数1発)
対策
オススメのポケモン
ポケモン | オススメ度 | 解説 |
![]() | ★★★★★ | じしんで余裕の確定1発です。 ふうせん持ちの場合にはがんせきふうじやスケイルショットでふうせんを割ってから対応しましょう。 |
![]() | ★★★★★ | ヒードラン対策にヒードランは有効です。 H252振りヒードランはおくびょうだいちのちからで確定1発です。 |
![]() | ★★★★ | 炎タイプなので、インファイトでやけどの心配がありません。 HB振りのヒードランの場合は、いじっぱりバシャーモのインファイトは確定で耐えられますが、じしんは乱数1発です(84.8~101%) |
- おにびやほのおのからだ対策はしておこう
- 地面技で攻めよう
まとめ
- 物理受けヒードランはタイプ一致格闘技や不一致じしんを耐えられるほどの耐久がある
- こだわりメガネを持たせることで、相手の受け出しを許さない火力を出せる
- 特性「もらいび」「ほのおのからだ」どちらも優秀
どくどくを没収されたヒードランは今、純粋にアタッカーとして、そして物理受けとして活躍することができます。
“世代が変わろうと覚えられる技が変わろうと様々な役割を見つけ出して生き残っていく”
それがポケモンなんですね。
育成論一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト