【ポケモン剣盾】もしかしてゼラオラですかーッ!?【育成論】

 ランク(順位) 神 Lv.36(2439
 経験値  46,861
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得分析者バッジ:一定のレビュー記事を投稿すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得殿堂バッジ:総合ランキングに一定回数入賞すると獲得ランキングバッジ:月間PVランキングに一定回数入賞すると獲得神バッジ:神ランクに到達すると獲得
ひまつぶしサバイバー
Raid
キャラゲッ!編集部イチ推しゲームはこちら

はじめに

今回紹介するのは、ポケモンユナイトでも活躍していて、来シーズンのランクバトルシーズン13から参戦するあのポケモン!

「もしかして、ゼラオラですかーッ!?」

YES!YES!YES!”OH MY GOD”

  1. ドラパルトよりもS種族値が「1」高い
  2. 物理型・特殊型どちらでも活躍できる
  3. 様々なタイプの技を覚えられる
  4. 対策ポケモンについて

今回の記事も3分ほどでお読みいただけるので、ぜひ最後まで目を通してみてください!

ゼラオラについて

ゼラオラ
タイプ
でんき
種族値
H88A112B75C102D80S143合計600
特性1「ちくでん」
電気タイプの技を受けると最大HPの1/4を回復する。
技名タイプ
威力(ダイマ)解説
プラズマフィスト100(130)ゼラオラの専用技です。

使用したターンは、すべてのポケモンが使用するノーマルタイプの技を電気タイプにします。

インファイト120(95)高火力のサブウェポンです。

ダイナックルとして火力補強もできます。

グロウパンチ40(70)HP残り僅かの相手を倒す際に使用しましょう。
ブレイズキック85(130)ナットレイやザシアンに刺さります。

命中不安定な技なので、外れることを嫌うのであればほのおのパンチにしましょう。

アイアンテール100(130)ようき@いのちのたまで耐久無振りのゼルネアスが乱数で落ちます。
じゃれつく90(130)苦手なドラゴンタイプに刺さります。
げきりん120(140)じゃれつくと同じくドラゴンタイプへの有効打です。
アクロバット55(130)ダイジェットとして利用できます。
ねこだまし40(90)きあいのタスキ潰しとして役立ちます。
10まんボルト90(130)特殊型のメインウェポンです。
ボルトチェンジ70(120)高いSを生かして対面操作できます。
きあいだま120(95)特殊型の場合の格闘技はきあいだまです。
くさむすび20~120(130)受けに出てきた地面タイプのポケモンに刺さります。

主にカバルドンやラグラージ対策として使用します。

オススメの持ち物
いのちのたまSは申し分ないですが、若干火力不足な面もあるので、いのちのたまを持たせることで火力を補強できます。
きあいのタスキ耐久力はそれほど高くなく、また多くのポケモンが覚えられる「じしん」で弱点を突かれやすいのできあいのタスキもオススメです。
  • 素早さは高いが火力は控えめ。
  • 素早さはドラパルトの種族値より「1」高いがザシアンは抜けない。
  • 両刀向けの種族値。
  • 様々なタイプの技を覚えられる。

育成論

物理型

性格ようき
努力値AS252 D4
特性ちくでん
持ち物いのちのたま or きあいのタスキ
技構成プラズマフィスト / インファイト / じゃれつく / ブレイズキック等
  • 物理型の場合は炎技やフェアリー技を使用できる(特殊型にはない)

特殊型

性格おくびょう
努力値CS252 D4
特性ちくでん
持ち物いのちのたま or きあいのタスキ
技構成10まんボルト / ボルトチェンジ / くさむすび / きあいだま等
  • 特殊型の場合は草技を使用できる(物理型にはない)

両刀型

性格せっかち or むじゃき
努力値AS252 D4
特性ちくでん
持ち物いのちのたま
技構成プラズマフィスト / インファイト / ブレイズキック / くさむすび / ボルトチェンジ等
  • 物理技と特殊技の良いとこ取りができる。

対策

オススメのポケモン

ポケモンオススメ度解説
ザシアン★★★★★速さが自慢のゼラオラよりも素早く命中安定のインファイトでほぼ確定1発で無振りゼラオラを落とすことができます(96.9~114.7%)
ちなみにザシアンは無振りでもいじっぱり@強化アイテムなしのダイバーン(威力130)までは確定で耐えられます。
  ランドロス★★★★★特性「いかく」でAを下げることができます。

ゼラオラからの有効打は不一致じゃれつくやブレイズキックなので余裕を持って受けきれます。

 ガブリアス★★★★★いじっぱりゼラオラ@いのちのたまのじゃれつくを無振りでも耐えられます。

特性「さめはだ」できあいのタスキを削りつつじしんで落とせます。

 ガラガラ(アローラのすがた)★★★★★特性「ひらいしん」により電気技を無効化、炎技とじゃれつくは半減、格闘技も無効化できます。

ゼラオラはじごくづきやバークアウトなどの悪技も覚えられますが、いずれも一撃でガラガラが落とされることはありません。

  • 地面タイプは有利だが、くさむすびを覚えていることがあるので注意しよう。

まとめ

  • 高いSから繰り出される広い技範囲が魅力。
  • 火力が足りないので、隙があればダイナックルやグロウパンチを積もう。
  • くさむすびを覚えられるので、一部の地面タイプのポケモンは不利になるかも。

こんなにも魅力溢れるゼラオラ、もしかしてランクバトルシーズン13で活躍できるのはゼラオラですかーッ!?

YES!YES!YES!

育成論一覧

サニゴーン

アギルダー

オーロンゲ

マッスグマラグラージカバルドン
ギャラドスレジエレキ イワパレスザシアンチラチーノ

ドリュウズ

カミツルギ

ウオノラゴン

アーケオス ドククラゲ サンドパン キングドラ
インテレオン

ゴリランダー

フォクスライムゲンダイナマーシャドー ボルケニオン
ゼラオラポットデスココロモリネイティオレックウザヨルノズク
ヒードラン

世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト